マインドコラム 「Seek and Love Yourself」

マインドで世界は変わる
このコラムでは、マインドアップをテーマに、普段の考え方やマネー・ビジネスなどを扱っていきます。
ちなみに、コラムタイトルの「Seek and Love Yourself」は、19’s Sound Factoryさんの曲「ハイドアンド・シーク」をモチーフにしています。
相手に対してネガティブな感情を抱くのは、その相手に「自分の嫌な部分」を見るから。
この考え方が、Giftedにとって大きなテーマになっています。
もちろん、いきなり「自分を愛しましょう」と言われても、心からそう思うことは難しいですよね?
色々な角度からアプローチしていきたいと思いますので、自分に関係がありそうなものから見ていってもらえたら嬉しいです。
カウンセリング・セミナー・講演依頼は
taku.ito@gifted-corp.comか、Facebookからどうぞ。
※ご依頼の際には、
・テーマ
・時間
・金額
・時間
・金額
を添えていただけるとスムーズです。
日常編
実は、普段の考え方が一番重要かもしれません。
全てのベースとなる考え方です。

「ギフト」とは?
自分の強みが分からないという人のために、「ギフト」という考え方を記事にしました。
私がGiftedという名前に込めた、事業の原点となる考え方です。

人生を「イージーモード」に変える方法【人生のモードは自分で変えられる!】
知らず知らずのうちに、人生をハードモードにしている方がかなりいます。私自身も実はそうでした。それを今からでもイージーモードに変える方法を紹介します。

楽に自分を好きになれる方法【自己承認のススメ】
Giftedの大きなテーマの一つになっているのが、「自己承認」です。「自分を好きになんてなれない」「自己肯定ばかりしていては堕落する」そんなあなたに読んで欲しい記事です。
・世の中を斜に構えて見てるとどうなるか?
・随時更新予定です。
ビジネス・投資編

「報酬は苦労の対価」ってホント?お金の受け取り方を変えてみよう
「こんなに頑張っているのに報われない」そうなあなたに読んで欲しい記事です。報酬は苦労の対価ではありません。時給換算しない稼ぎ方とは?

好きなことは仕事にしてはダメ?好きなことよりも「ワクワク」を!
「好きなことを仕事にしてはダメ」というのは、ホントでしょうか?仕事もプライベートも「好きなこと」より「ワクワクすること」を、新たな判断基準にするとどうなるのか、体験談を元にまとめます。
・時間をお金に変える以外の方法を
・投資はギャンブルなのか
・随時更新予定です。
マネー編

【お金を使う判断基準】あなたが使ったお金はどこに行く?
「キャッシュフロー」と言うと、「自分」だけのお金の流れ(収入と支出)で完結しがちです。「自分が使ったお金がどう使われるか?」に着目すると、別の「キャッシュフロー」=「お金の流れ」が見えてきます。

【お金足りてる?】ある?ない?どちらにフォーカスするか?
お金が「足りない」と思っている人は、いくらあっても足りない?宝くじで1等が当たった人は不幸になる?成功するのは一握り?など、「ある/ない どちらにフォーカスするか」という話を紹介しています。
・随時更新予定です。
マインドの分野で、ボクが最も影響を受けた本田晃一さんの著書です。
![]() |
日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと [ 本田晃一 ] 価格:1,512円 |